8月11日の宿は、島崎藤村ゆかりの「中棚荘」
通された部屋は大正館の1階の一番外れの部屋。
りんご風呂までの道のりが遠い。
温度はぬるめ。長く入るには都合がいい。
夕食は地の物懐石。アユの塩焼きつき。デザートは、スイカ。
夕食後一眠りして、起きた後再び風呂へ。
フロントにPCがあったので、BLOGの更新もする。
風呂の中でリンゴを投げたりして遊ぶ。
朝風呂も入ってから朝食。
で、ここで飼っているヤギのさくら。


一方、番犬の役目を果たさない犬。
(パグ犬で名前不明)
チェックアウトして、布引観音へ向うも、R18を行き過ぎてというより、R18まで行く必要はなかったのだった。
東御市経由で布引観音へ。
で、ふもとにクルマを止め、20分余りの登山。
続きを読む