さて、試合が終わり駅までが大混雑。駅は見えどもまったく進まず。
何とか改札に入っても、(僕は阪神電気鉄道の株主優待券使ったが)梅田方面へはたどりつけそうにない。
駅構内の立食いうどん屋に入り、かけ200円(天かすは入ってる)を食べて、時間をつぶしても、人の波は切れない。
無意識のうちに神戸方面のホームへ。
西宮行の急行に乗り、西宮から梅田行の特急で折り返す。
同じことしている人多し。
梅田に着いたら、ミックスジュース飲んでから、阪神百貨店8階へ
「阪神100年の歩み展〜阪神電車100年・阪神タイガース70年の軌跡」開催中(4・13まで)
同じフロアーには「タイガースショップ」もあり、かなり人が入っていた。
地下で食料調達後、新大阪から新幹線ひかり386号にて帰る。
ホームにはタイガースのユニ着た人がかなりいた。
新幹線は小田原で降りた。
小田原に止まるひかりは最終なので、自由席の90%以上の客が下車。
改装された小田原駅に来たのは初めて。
そこから、小田急で最寄り駅まで
(注:表示の投稿時刻は家に着いた時間です)