別冊宝島公式HPの記事はこちら
■最長片道切符の旅とは?
一、J R だ け を 乗 り 継 ぎ
一、同 じ 駅 を 2 度 通 ら ず
一、よ り 長 い 距 離 を 旅 す る こ と
って、例えば秋葉原から東京へ行くのに、普通は山手線で2駅のところを、
秋葉原(総武線)千葉(総武本線・成田線)松岸(総武本線)東金(東金線)大網(外房線)安房鴨川(内房線)蘇我(京葉線)東京
ってかなりの遠回り。
関口知宏さんおつかれさまです。
で、この本買って、ようやく
【特別付録DVD】
秘蔵「絶景・名景」コレクション
旅を彩った“列車のある風景”ベスト38
を見ることが出来ました。
この38シーンの中で乗った事のあるのは、
山手線(池袋→秋葉原)
東海道本線(川崎→品川)
鹿児島本線(新八代→熊本)
久大本線(久留米→夜明、僕の場合は天ケ瀬まで)
長崎本線(諫早→肥前山口)
だけ。
ブルトレ、新幹線を除き、四国、山陽、山陰、北陸、南紀、北陸、東北、道南、道北、道東は未搭乗。
これってNHKのBSでやってた奴ですか?
私の最寄駅まできてたんですよね確か。
面白い企画ですよねぇ。
DVD欲しいかも。
動画にものってありました。
古いエントリーにコメントありがとうございます。
その後、
四国(松山⇒壬生川)、山陽(岡山⇔中庄)、北陸(米原→敦賀)に乗車してます。