2004年11月07日

「列島縦断 鉄道12000Km最長片道切符の旅」が本になりました

しかもDVD付で、1,575円(税込)、宝島社発行「別冊宝島1083号」の扱いです。
別冊宝島公式HPの記事はこちら

■最長片道切符の旅とは?
一、J R だ け を 乗 り 継 ぎ
一、同 じ 駅 を 2 度 通 ら ず
一、よ り 長 い 距 離 を 旅 す る こ と

って、例えば秋葉原から東京へ行くのに、普通は山手線で2駅のところを、
秋葉原(総武線)千葉(総武本線・成田線)松岸(総武本線)東金(東金線)大網(外房線)安房鴨川(内房線)蘇我(京葉線)東京
ってかなりの遠回り。
関口知宏さんおつかれさまです。

で、この本買って、ようやく
【特別付録DVD】
秘蔵「絶景・名景」コレクション
旅を彩った“列車のある風景”ベスト38

を見ることが出来ました。

この38シーンの中で乗った事のあるのは、
山手線(池袋→秋葉原)
東海道本線(川崎→品川)
鹿児島本線(新八代→熊本)
久大本線(久留米→夜明、僕の場合は天ケ瀬まで)
長崎本線(諫早→肥前山口)
だけ。
ブルトレ、新幹線を除き、四国、山陽、山陰、北陸、南紀、北陸、東北、道南、道北、道東は未搭乗。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:32| ☁| Comment(3) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やってきましたよぉ(笑)

これってNHKのBSでやってた奴ですか?

私の最寄駅まできてたんですよね確か。

面白い企画ですよねぇ。

DVD欲しいかも。
Posted by blue_rex at 2004年11月29日 18:28
最近では浜松〜熱海間では検札はなくなりましたが、太多線では現在は検札があるそうですし、
動画にものってありました。
Posted by 大阪人 at 2010年03月25日 13:42
>大阪人さん
古いエントリーにコメントありがとうございます。

その後、
四国(松山⇒壬生川)、山陽(岡山⇔中庄)、北陸(米原→敦賀)に乗車してます。
Posted by 管理人 at 2010年03月27日 04:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

関口知宏
Excerpt: 関口知宏関口 知宏(せきぐち ともひろ、1972年7月1日-)は、日本の俳優、タレントである。本名は関口 智宏、血液型A型。身長は公称181cm。東京都出身。来歴・..
Weblog: くるみのblog
Tracked: 2007-08-09 07:24
BlogPeople.gif
BlogPeople検索